top of page
横須賀中央駅

相続・遺言、離婚、借金問題については
60分の初回無料相談実施中です
よこすか中央法律事務所にご相談ください

相続問題イメージ

相続の問題は、近親者の死亡という突然の出来事により、いきなり身に降りかかってくる問題です。​

相続と一言にいっても、その範囲は遺産分割、遺言書作成、相続放棄、遺留分の請求、相続税の申告など多岐にわたります。それぞれの事案を処理する場合には、必要書類の収集や書類の作成、相手方との交渉、調停、審判、訴訟など様々なプロセスがあります。あなたの相続問題の解決は、プロである当律事務所におまかせください。

相談中

ご相談事例

■遺言書を作りたい。

■自分で遺言書を書きたい、遺言書の種類や書き方について知りたい。

■亡くなった親の遺言書が出てきた。

■親の遺言書があり、自分は何ももらえない内容だった 。

■遺産分割の話が全くまとまらない。

■自分は、ずっと亡くなった親と同居し、老後の面倒を全部見てきたが、遺産をもらえる割合は変わらない。

■兄弟姉妹達は亡くなった親からあれこれ援助してもらっていたが、もらえる遺産の範囲が同じであることに納得いかない。

■どのようなものが相続財産になるか、生命保険金、遺骨、仏壇や位牌も相続財産になるか。

■法定相続とはどういうことなのか知りたい。

■既に亡くなっている夫(妻)の親が亡くなった。私や子どもたちへの相続はどうなっているのか。

■亡くなった親に借金があったようだ。

■相続放棄について知りたい。

■養子縁組で姓が変わったら、両親の財産の相続資格もなくなるのか。

■事実婚状態の相手がいるが、将来どちらかが死亡した際、相続について心配。

■ずっと昔に亡くなった祖父母や曾祖父母の不動産の名義がそのままになっている。

■昔離婚をした親が亡くなった。自分の異母(異父)兄弟(姉妹)がいるが、相続はどうしたらよいか。

それまでは仲良く過ごしていた兄弟姉妹や家族・親戚でさえ、亡くなった方の遺産を誰がどう引き継ぐかを巡り、揉め事となることが少なくありません。

あまり行き来のない間柄であったり、ほかの件で紛争を抱えていた相手となると、相続問題をスムーズに解決することは、さらに難しいものになることがあります。

その他、様々なお困りの事柄や疑問を抱えている方も、ぜひ、当事務所にご相談ください。

よこすか中央法律事務所にご相談ください。

TEL 046-828-7555

電話受付時間は平日10:00~17:00

所長写真

遺産相続問題は、60分の初回無料相談実施中

相続は誰でもいずれは経験するものですから、避けては通れない問題です。生前に相続に際してどのように対策をしておくかがとても重要なことになっています。亡くなった後にトラブルを残さない為には生前の備えが重要です。専門家からのアドバイスで、しっかり生前に準備をしましょう。

どのくらいの財産があり、誰が相続できるのか、どのように分ければ良いのかなど多くの問題があります。相続人の間に争いがあればなおさら自分の力で解決することは難しくなります。

相続問題について経験豊富な当事務所の弁護士があなたに寄り添いサポートをします。

よこすか中央法律事務所は、豊富な実務経験に裏打ちされた、的確なアドバイスをご提供いたします。

また、資料の収集や現地での調査を迅速に行うことができるなど、充実したサービスを提供することが可能です。

弁護士にご相談
離婚問題相談する人
頭を抱える男性

法律相談 4つの ポイント

1.豊富な経験と実績

経験30年近くのベテラン弁護士が、大切なお話を直接お伺いします。

2.相談だけでもOK

トラブルが大きくなる前に、早めにご相談ください。

​たっぷり60分の相談で、適切なアドバイスをいたします。

3.弁護士費用を明示

弁護士を依頼するとどれくらいの費用がかかるのだろう、などのご質問にも、きちんとお答えします。

​お見積もりだけでも大丈夫です。

4.セカンドオピニオンも歓迎

「他の弁護士の考えもきていみたい」、「もっと違うやり方があるのではないか」などのご相談も、積極的にお受けします。

〈 よこすか中央法律事務所は 〉

ワンストップサービスを提供します

当事務所のある「よこすか法務ビル」は1つ、のビルで、法律関係のワンストップサービスが提供できるよう、弁護士事務所、司法書士事務所、税理士事務所、さらに公証役場が集まっています。

イメージ�画像

パラリーガルがお客様をサポート

だから安心

日本弁護士連合会の認定試験に合格した経験20年超のベテランスタッフ(パラ・リーガル)男女各1名在籍。弁護士をサポートするとともに、お客様のお気持ちを受け止めるための万全な体制を取っています。他の法律事務所にはない、当事務所の大きな特色の一つです。

遺言書というものは、莫大な財産をもっているような人が作るもので、自分には関係ないって…

多くの方がそのようにお考えになっていますが、そんなことはありません。

遺言書が作成されていないと、法定相続によることとなりますが、法定相続には次のような特徴があるのでご注意ください。

家族で相談

誰が相続するのかが、法律で決まっている。

相続のご相談

どのような割合で相続するのかが、法律で決まっている。

相続

しかし、どの財産を誰が相続するのかは、法律で決まっていない。

遺言書を作成すれば、ご自身のお考えを相続人に適切に伝えられるばかりか、相続人の負担を少なくすることもできます。このようなことから、遺言は相続人の方たちへの「最後の贈り物」とも呼ばれています。

遺言作成も当事務所にご相談ください。

所長弁護士 佐藤 進一

1984年

一橋大学社会学部卒業

1993年

早稲田大学法学部卒業

1993年11月

司法試験合格

1996年4月

横浜弁護士会(現・神奈川県弁護士会)に弁護士登録し、横須賀市内の法律事務所にて弁護士業務を開始

2002年4月

独立し、横須賀市大滝町にて法律事務所を開設

2014年11月

ワンストップサービスを目指し、横須賀市日の出町に移転。現在に至る。

​役職等

弁護士会横須賀支部長(2008.4~2010.3)

横須賀市入札監視委員会副委員長(2010.7~2014.6)

三浦市個人情報保護運営審議会会長(2010.4~2016.3)

弁護士会法律相談センター運営委員会副委員長(2012.4~2014.3)

弁護士会消費者問題対策委員会委員長(2013.4~2017.3)

横須賀市公平委員会委員(2019.12~現職)

全国公平委員会連合会会長(2021.4~2023.3)など

スタッフ紹介​

経歴20年以上の専門スタッフ2名。

総勢4名のスタッフが弁護士を支え、一丸となって依頼事件の処理にあたっております。

事務所アクセス​

京浜急行「横須賀中央駅」東口より徒歩約5分

電車(京浜急行)でお越しの方

横須賀中央駅東口

横須賀中央駅下車、東口改札を出て高架橋(Yデッキ)を渡り、りそな銀行側歩道に出ます。

日の出町1丁目交差点

駅を後方にしてまっすぐ進み、米が浜交差点を渡り、そのまま日の出町1丁目交差点まで進みます。

よこすか法務ビル 3階302号室

交差点を渡り3軒目のビル、よこすか法務ビル(1階「たかぐち司法書士事務所」、2階「横須賀公証役場」)の3階302号室です。

横浜からのアクセスも至便です

当事務所は横須賀に所在していますが、横浜市内にご在住の方のご相談も承っております。

京浜急行線:横須賀中央駅まで(快速特急利用)

金沢八景駅から7分

金沢文庫駅から9分​​

上大岡駅から18分

横浜駅から28分

※お車でお越しの際は、当事務所専用駐車場はございませんので、近隣のコインパーキングをご利用ください。

外観

ビル外観(よこすか法務ビル3F)

事務所内風景

事務所内風景

来客スペース

来客スペース

地図

​事務所概要

​事務所名

よこすか中央法律事務所

住所

神奈川県横須賀市日の出町1丁目7-16
よこすか法務ビル302号

TEL

046-828-7555

電話受付時間

平日10:00~17:00

Copyright © よこすか中央法律事務所 All rights reserved.

よこすか中央法律事務所ロゴ
bottom of page